大垣ケーブルテレビ採用サイト

大垣ケーブルテレビ マイナビページ メールでお問い合わせ
Menu

ありがとう
人とつながる

お客さまから喜ばれ
永続的に必要とされ
よりよい地域づくりに役立つ

大垣ケーブルテレビ

ケーブルテレビが
「地域をつなぐ」

大垣ケーブルテレビは、大垣市・海津市・垂井町・関ケ原町・神戸町・池田町・揖斐川町・安八町を対象に、放送・通信サービスを提供しています。
約30 年にわたり、一軒一軒を丁寧につなぎ続けてきた独自の光ファイバーネットワークは、
地域と私たちを結ぶ「目に見える絆」です。
これからもお客さまとともに歩み、新しいサービスを形にしていくために、
挑戦を恐れず、前に進み続けられる仲間を求めています。

Job introduction職種紹介

総合職(システム部・営業部・放送部・総務部)
2市6町に向けた「一般放送事業」「電気通信事業」を支える中核的なポジションです。
入社後は、適性や会社のニーズに応じて各部門へ配属され、地域に根ざしたサービスの提供に携わっていただきます。

システム部

システム課・技術サービス課

お客さまのもとに当社のサービスを届ける、光ファイバーネットワークの設計・管理・保守を担当します。日々進歩を続ける放送・通信技術への見識も深めながら、常に「新しい」を目指すエンジニア集団です。
社内ネットワーク環境の整備も行っています。

システム部 システム課・技術サービス課

営業部

営業課・お客さまセンター・顧客管理課・CS推進課

加入ご検討中のお客さまに、サービスの詳しいご案内や、ケーブルテレビのある暮らしのご提案、顧客獲得のマーケティングや、キャンペーンの企画も担当します。
ご加入後1 カ月を目安に満足度も調査して、業務の改善に結びつけています。ホームページやパンフレットのデザインも立案します。

システム部 システム課・技術サービス課

放送部

番組制作課・コンテンツ課

コミュニティチャンネルで放送する番組を制作します。
地域に密着した情報を発信するために、情報収集、企画、取材、撮影、編集、編成、放送に至るまで、番組制作のすべてを自分たちで担当します。
一人でも多くのお客さまへ番組を届けるため、SNS発信にも取り組んでいます。

システム部 システム課・技術サービス課

総務部

総務課

地域のために働く社員の「もっとがんばりたい」を守る部署です。
勤務管理や福利厚生に加え、月次・年次の決算や、予算管理、取引先への支払い等、会社の数字を一手に引き受けています。
広報活動や地域貢献活動も展開しています。

システム部 システム課・技術サービス課

interview先輩の声

About us大垣ケーブルテレビについて

大垣ケーブルテレビは、岐阜県西濃エリアを中心に、地域の放送・通信インフラを支える企業です。
1993 年の開局以来、地域とともに歩み続け、時代の変化に合わせて技術や働き方も進化させてきました。
私たちが大切にしている価値観や、働く環境・制度を数字や仕組みからご紹介します。

会社情報Company profile

会社名
株式会社大垣ケーブルテレビ
設立
1989年9月5日
代表者
代表取締役社長 五十川 智宣
資本金
4億7400万円
売上高
28億8千万円(第35 期決算・2024年3月)
従業員数
84名 (2025年4月現在)
事業所
本社 : 岐阜県大垣市中野町3-31
海津センター : 岐阜県海津市海津町福岡355-2
業種
放送・出版・映像・音響 / その他マスコミ系 / 広告・デザイン・イベント / 通信 / インターネット関連
事業内容
有線一般放送事業 (多チャンネルサービスの提供・地域情報チャンネルの制作・放送)
電気通信事業 (インターネットサービス・固定電話サービスの提供)
広告宣伝事業
連絡先
株式会社大垣ケーブルテレビ
コーポレートサイトへ
〒503-0022 岐阜県大垣市中野町 3-31
0584-82-2011 /総務部

数字で見る働き方データWork style

  • 平均連続勤務年数

    平均連続勤務年数

    11.3

    ※2024年度実績

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    9.6時間

    ※2024年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    11.6

    ※2024年度実績

  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数

    男性
    男性
    女性
    女性
    男性女性
    合計
    対象者 4 3 7
    取得者 4 3 7

    ※2024年度実績

  • 前年度の育児休業取得率

    前年度の育児休業取得率
    • 男性

      100%

    • 女性

      100%

    ※2024年度実績

  • 役員及び管理的地位にある者に
    占める女性の割合

    前年度の育児休業取得率

    14.3%

    (14名中2名)

    ※2024年度実績

社内制度In-house systems

  • 働き方制度

    働き方制度

    フレックスタイム制度
    一部の部署で導入。ライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができます。
    時間単位有給休暇制度
    子どもの送迎や通院など、1 時間単位で有給が取得可能です。
    リモートワーク一部導入
    在宅勤務も活用。状況に応じて柔軟な働き方が可能です。
  • 休暇制度

    休暇制度

    有給休暇の取得を推奨
    休みが取りやすい環境づくりを行っています。
    特別休暇制度
    結婚・出産・忌引などに対応した休暇があります。
    育児・介護支援
    家庭と仕事の両立をサポートする制度があります。
  • キャリア支援・研修制度

    キャリア支援・研修制度

    入社時・階層別の研修制度
    新入社員向けOJTはもちろん、中堅社員や管理職向けの研修も用意。段階的な成長をサポートします。
    外部研修や資格取得の支援
    専門スキルを高めたい社員のために、外部研修の受講や資格取得を支援しています。
    公正な評価制度
    日々の取り組みや成果を正しく評価し、キャリアアップにつなげる体制があります。
  • 福利厚生・各種サポート

    福利厚生・各種サポート

    社員向け自社サービス割引
    ケーブルテレビやインターネットなど、エリア内在住なら自社サービスをお得に利用できます。
    健康診断・人間ドック補助
    毎年の健康診断のほか、年齢や希望に応じて人間ドックの補助も行っています。
    退職金・企業年金制度
    退職後の選択肢を用意しているため、長く安心して働くことができます。
    通勤手当・住宅手当(一部条件あり)
    通勤費の支給や、条件を満たせば住宅手当も適用されます。
    慶弔見舞金制度
    結婚・出産・弔事など、ライフイベント時に見舞金を支給します。

Requirements募集要項

職種・
仕事内容
総合職(システム部・営業部・放送部・総務部)
雇用形態
正社員
勤務地
大垣市
勤務時間
9:00 ~ 18:00
実働8 時間/ 1 日(うち、休憩60 分) 一部、フレックス制の部署があります(放送部・システム部システム課) 標準労働時間(8 時間) コアタイム10:00 ~ 15:00
給与
(初任給)
四大卒(役職なし):(月給)200,000 円
大学院了(役職なし):(月給)220,000 円 既卒の場合、基本月額は最終学歴に準ずる
諸手当
【職務手当】
  • 職務手当( 営業部・放送部・システム部 ):20,000 円/月
  • 職務手当( 総務部 ):10,000 円/月
職務手当は以下の加算項目で構成されます(部署・業務により異なる)
- 基礎手当/接客加算/管理加算/外出加算/危険加算(各5,000 円)
【家族手当】
被扶養配偶者、その他被扶養者を有する者 1 人あたり10,000 円/月
【住宅手当】
独身者で賃貸家賃を負担している者 15,000 円/月
該当しない者 5,000 円/月
【通勤交通費】
当社基準で算出(上限あり)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、厚生年金基金、財形貯蓄制度、退職金制度、健康診断他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月) 半期ごとに行われる人事考課に基づいて支給額を算出
年間休日数
120日
休日休暇
・週休2日
土曜日月3 回出勤、日曜日隔月1 回出勤のシフト
(土曜・日曜の出勤がある週は平日に代休が設定されています)
・その他休暇:夏休み、年末年始、有休(年間5 日以上取得推奨)、
介護・育児のための特別休暇、慶弔休暇等

現在募集は行っておりません